僕のケトジェニックダイエットで
実際なにをたべていたかというと
ある1日の食事です。
朝7時
ホエイプロテインプレーン味
トレーニング前
MCTオイルコーヒー
11時
トレーニング中アミノ酸
トレーニング後ホエイプロテイン
その後、豚肉でも牛肉でも脂質とタンパク質
オヤツにチーズやナッツ類、MCTオイルコーヒー
晩御飯
タレはなるべくつけずにたべますよー😰
トータル
炭水化物は20㌘以下
脂質は300㌘を目標に摂取してました。
MCTオイルは中鎖脂肪酸といって、すぐにエネルギー原となり体にたまりにくい脂肪酸です。だからトレーニング前には必ず摂取したい
ケトジェニックダイエットにおいて脂肪をエネルギー源とするモード(ケトーシスモード)にいち早く入る必要があるんですね。
MCTオイルをとるといち早く入ることができます。
まー、こんな食生活を続けるのはキツかった。
常に低血糖なので、頭痛や倦怠感があります。しっかり厳格に10日ほど続けるとケトーシス入るらしい、、、
らしいというのは全然入らなかったんですねこれに(笑)
かれこれ3週間やってましたが、ずっとキツかったです。
脂質を異常にとりすぎたのか、お腹の調子もわるい。
炭水化物がないのでトレーニング中のパンプも弱いし、なによりバルクアップはほぼ望めません。
筋肉の肥大にはなによりインスリンが大きな要素なんです。それをなくし、ケトーシス状態にも入らない、いったい何をしているのかわからなくなってしまいました。ストレスMAX
そんななかで仕事の際に葛湯を出されて飲みました。葛湯は砂糖が含まれています。だって、ダイエットしてるから飲めません言えないじゃないですか、おばあちゃんに。
んで汚ない話ですが、急いで家に帰りもどしました。
これで辞めようと決意しました。なにしてんだろって。
いま思うと、いくらなんでも焼き肉やしゃぶしゃぶをいつもいくのはやり過ぎましたし、たまにアルコールも飲んでました。
やるなら徹底的にやるべきでしたね。僕の意志ではできないダイエットでした。
もちろん、ケトジェニックダイエットで成果も出す方もおられます。ケトジェニックでバルクアップする選手もいます。
ケトジェニックやりたいって方は、メールパーソナル指導を受けるのもいいかもしれませんね。